入試とかの季節

妹がちょうど受験頑張ってる時なので、多少なりともそわそわしていますw

かくいう私は大学受験をしたことがない。センター試験も受けたことがない。
高校中退してますが、同級生が卒業している時期に大検取ったので受験の資格はあったんですけどね。

考え方の転機は高校中退してからかなと。
それまでガンガン勉強していい大学いって司法試験うかっていい会社に入って。。。

なんてものが”目指すべきもの”として意識していました。

ところがどっこい。
ネットにどっぷりハマりやがりまして。。。

高校2年の2月に中退するという、なんともモッタイナイことをして。
大検取得して、専門学校いって、無理だ無理だと言われたWEBデザイナーになって、(肩書きはコーディネーター?気持ちはクリエイター)
そんなこんなで一応まっとうに生きています。

そう考えるとある意味じゃ「受験」って悲惨な選択肢なのかなと。
自由や羽っていったものを求めてあがきたい人にとっては一種の足枷にもなりえる。私自身に昇華した場合の話ですけどね。

まぁふつーは勉強して進路を選べる一種のステータスでもあるのでしょうけど。
そして我が兄もそのレールに乗っかって、妹もその路線に乗車しようとしているところですね。
大学勉強して半年以上前から目星つけてたのに、直前の1ヶ月で決まるとか、なんとも言えない気持ちだと思います。
予約はいっぱいの行列のお店みたいな。

受かるといいなと、自分関係ないのに”カツ”バーガーとか”カツ”丼とか食べて願掛けしたりw(単に食べたいだけともいえる・・・

受験で詰め込んだ内容って、どれくらいの割合を、大学入ってから忘れるんでしょう。
誰か統計とってたりしないのかなー。結構おもしろい数字になりそうな気がしますw

ちなみに私は高校で詰め込んだ勉強ほとんど覚えてないです!w
それでもなんとなく、生きてはいけるのよね。フシギー。

Spread the love
2013.01.22(火)