熊本への支援物資の送り先

熊本への支援物資の送り先について、少しまとめてみました。 (※4月17日23時での情報です。随時更新していきますが、既にいくつかの情報が古くなっている可能性もありますのでご注意下さい)

主に必要とされる支援物資

長期の避難生活に必要なもの ・飲料水 ・アルファー米(断水のため炊飯ができません) ・カップめんなど保存ができる食料品 ・ウェットティッシュ ・おしりふき ・生理用品 ・紙おむつ(大人用、子ども用) ・トレットペーパー ・粉ミルク など ※なお、配送に時間がかかる場合がありますので、生ものや傷みやすいものはご遠慮くださいとのことです。

佐川急便、日本郵便、ヤマト運輸の配送状況

交通機関が確保できるまで、個々で民間から送るのは控えたほうがいいようです。 ※物資を送る前に、各都道府県の区役所、市役所にご確認の上お願いします。 佐川急便の配送状況配送状況 日本郵便の配送状況 ヤマト運輸の配送状況 地震に関する支援物資の搬送について 各都道府県の区役所、市役所から「熊本県庁宛」に送って下さい。
【支援物資送り先】 ※交通事情等により配達できない場合がございますので、配送業者に配達の有無をご確認のうえ物資の手配をお願いします。 ※下記集積場での物資の個別配付はしておりません。各避難所でのみ配布しておりますのでご了承ください。 〒861-8012 熊本市東区平山町2776 「うまかなよかなスタジアム(熊本県民総合運動公園陸上競技場)第3ゲート」 ※直接持ち込まれる方は、お近くの避難所や区役所にお持ちください。
<健康福祉政策課 福祉のまちづくり室> 電話:096-333-2201    096-333-2202  ※いずれも直通電話です。 受付可能時間:午前8時30分~午後10時00分

集積所

郵便番号861-8012 熊本県熊本市東区平山町2776 熊本県民総合運動公園 陸上競技場

持ち込み方法について

現在、同県の方など有志が物資の持ち込みを行っている場合もあります。 特に役に立たないものだったり、使いふるしだったりというのは逆に現地の方の迷惑になりかねません。 持ち込みされる場合は以下のことを気をつけるといいようです。
・新品、未開封であること ・現場が本当に必要としているものであること ・ある程度まとまった量であること(非常食や飲料水500人分等) ・熊本県内の指定する使節までトラック等で輸送すること
詳細は熊本県のHPに掲載されていますので、こちらをご覧ください。 平成28年熊本地震災害に伴う救援物資の受入れについて
健康福祉政策課 福祉のまちづくり室 電話:096-333-2201    096-333-2202  ※いずれも直通電話です。 受付可能時間:午前8時30分~午後10時00分
▼指定緊急避難場所(一時避難場所)の情報はこちら 広域避難場所 中央区 東区 西区 南区 北区

その他 現地より発信された情報

熊本県民テレビ KKT 地震防災情報
Spread the love
2016.04.17(日)