HTMLにjavascriptで年数を表示しようという話。

ホームページの表示でよくある
© ●年 All Rights Reserved.
とか
創立●年目
とか。
1900年から数えて●●年目!
とか

毎年手動でポチポチ入力していくのも乙な感じですが、
年単位だと忘れることもしばしば!  orz

ということで自動化して楽しようの巻。
以下コピペで使える簡単なjavascript。

コピーライトに年数を表示したい場合

Copyright © 会社名 All Rights Reserved.

こちらのコード例は以下

Copyright &copy;<script type="text/javascript">document.write(new Date().getFullYear());</script> 会社名 All Rights Reserved.


会社概要などで●年を表示したい場合

1500年から数えて今年で年目!

こちらのコード例は以下

1500年から数えて今年で<script language="javascript">
<!--
    today=new Date();
    Y=today.getFullYear();
    document.write(Y-1500); //任意の数値に変更
-->
            </script>年目!



document.write(Y-1500);
の中の、1500の数値を変えるだけであら不思議、自然と年数が変化しちゃう!
これで毎年の更新を忘れることもありませんね。

ちなみにscriptタグを改行すると
フシギなスペースが出来るのでご注意q:)
Spread the love
2013.09.13(金)